忍者ブログ
Admin§Write

ごちゃまぜブログすーぷ

イラスト、小説、チワワ、金魚、コドモ、旦那さん、素材作り、Javaゲーム、画像加工……好きなこと楽しいこと、イヤなことも含めてごちゃまぜにお届けしています。          まあ、のんびりいきましょう。

HOME ≫ Category 「しっかりクッキング」 ≫ [1] [2] [3]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運よ、うんうん

昨日、ハンバーグを作りました。いつもおなじみの照り焼きハンバーグじゃ芸がないなと思って「オニオンソース」で検索をかけてみました。レシピがずらりと出てきたので、とりあえずいちばん最初の検索結果からピックアップしたものを、作ってみることに。

たまねぎ一個、みりん、酒、しょうゆ、しょうが汁・・・

レシピどおりに作業を進めていき、完成。
しかし。味見した途端強烈な刺激が舌に刺さる!
ぐはッ!(体力-20P)

「何だこりゃ!?」
PR

▼ 一応続いてますぜ

バレンタインの後に


さて。画像はですね、左上が子供用に作った二層のハートチョコで、右下のが子供たちがお父さんにあげるために作ったカップチョコです。やっぱりトッピングがあると映えますねえ、可愛いアイテムがあるものですね。カラーチョコやアラザンもいいけど、たまにはいいでしょう、と♪
けどそれだけをつまみ食いしても、大して美味しくはなかったんですけどね。

だからって、父にそれしかあげなかったわけではありませんよ。
画像にはないですが、子供用に作った二層ハートの一口サイズも作りましたよ。ピンクが入ると印象が変わるので楽しかったです。ちゃんとテンパリングもしたし、出来は上々でした♪子供たちも大喜び、自分たちでやった、という達成感をもったと思います。

で、子供たちはそこでおわりですが、私にはまだまだ作業が残っている。
そう、ふっふっふ♪ケーキ作りですよ、ケーキ作り!

▼ 一応続いてますぜ

さんまdeごはん


例によって夕飯の献立に悩んでいたある日。長女がお魚が食べたいというので、さんまを三匹買いました。

「塩焼きと素揚げ、どっちがいい?」
「えーとね、素揚げ!」

塩焼きは、調理が簡単だけど骨を取るのが面倒。
素揚げは、食べるのは簡単だけど下処理が面倒。
どっちもどっちなので、時間に余裕を持って下処理開始です。頭を落とし内臓を抜き、塩水で洗います。三枚におろして中骨を包丁で取り除き、皮を剥ぎます(いわしなら手開きすれば中骨も取れるみたいですが、さんまも手開きできるのかな・・・こんど挑戦してみようっと)。
ほんで塩コショウして味をなじませ、下処理は終了!
後は食べる前に小麦粉をまぶして、じゅわーと揚げればオッケー、・・・な、はずだったんですが・・・

「・・・骨にくっついた身、捨てるのもったいないなあ。」

▼ 一応続いてますぜ

アップルパイ


見てください!
美味しそうに焼けたと思いませんか?今までにない会心の出来です、パイ生地作りに初めて成功しました!やったー!!

コトの始まりは・・・何を見ていた時でしたっけ・・・
そう、確か○法戦隊マ○レンジャーを見ていた時、アップルパイをみんなで食べるシーンがあったんですね。ソレを見ていた長女が、

「アップルパイ食べたいなー」

・・・うぐ。
パイか・・・前に二度ほど作ったことあるんですが、二度失敗してるんですよね。それ以来挑戦してなかったんだけど・・・まあ、することもないしやってみっか。
というわけで土曜の夜からアップルパイ作りが始まったのでした。

▼ 一応続いてますぜ

お手製ホットケーキ


この間、卵を大量にもらってカステラを作った、という話をしました。その時に必要な材料として「はちみつ」を買ったんですが、私もともと、はちみつはあんまり好きじゃなかったんです。こう・・・独特の味が、ちと苦手だったんですね。
けど、やっぱり大人になってそういう味の「よさ」が分かったんでしょうか。それほど気にならなくなったんですよ。
はちみつといえば当然、黄金コンビのホットケーキですよね!
で、はちみつを楽しむために、ホットケーキ作ろーん♪と思ったんですけど、そーゆーときに限って、市販のホットケーキミックスを切らしていたりするんです。ああ、ないや・・・どうしようかな。
あきらめません、食うまでは。手作りしますわよ、ええ♪

そんなわけで作りました。ハンドミキサーがあれば結構簡単。市販のミックスよりも少しキメが荒いんですが、そこにバターがよく染み込んでくれるんですよ~うはは~(ヨダレ)♪
ふわふわで、しかもたっぷりバターの染みた、はちみつたっぷりのホットケーキ・・・
そのまま「くま」になってもいいって気分になりました。満足~

自分のための・・・


こないだ、私の誕生日でした。
まーたひとつ年取ったか・・・やれやれ。
今月は何かと物入りだったので、誕生日のケーキは自作することに。卵が大量に残ってた時でしたしね(笑)。自分のためにお菓子を作るなんて、そうそうあることでもないので気合が入りました。

でもねー・・・
見て分かると思うんですが、失敗したんです。
卵の泡立てが足りなかったみたいで、カサが沈んでしまって・・・あああ(泣)。けど何度作ってもこんな感じだったような気もするんですよね。てことは、毎度失敗してるってことかな。ガーン!!
まあ、できちゃったものは仕方ないので、たっぷりとガナッシュを塗ってできあがり。見た目はぺたんこですが、味は最高でした!口の肥えた子供たちもガツガツと食べまくってました。口に合わないと何でも残す次女も、皿まで舐めてくれました。犬かおまえは。
卵とケーキとカステラのおかげで、この週の我が家は摂取カロリーも通常の四割り増しだったように思います。

ちなみに。
誕生日プレゼントは養○酒を買うことになってます。


カステラ初体験


これ。
カステラの型です。新聞紙六枚で作ってあります。
なぜかって?

ソレを話すと長くなるのですが、簡単に言うと、芋煮会をやったとき旦那さんの先輩に、卵をもらっちゃったんですよ。

46個。

46個ですよ?

四人家族で46個って、普通じゃないですよ。缶詰じゃないんですから、消費しないと確実に痛みます。
こりゃ大変!!ど、ど、ど、どうしよう・・・

というわけで、卵大消費作戦を決行。とにかく卵を使う料理やお菓子を作ることに。最初は朝の目玉焼き、親は一人二個、子供は一人一個。お昼はラーメンに入れて二個消費。これで八個。でもいくら卵が好きでも、料理だけだと限界が・・・
で、カステラ案が浮上したわけですね。ネットで検索し、いちばん卵を使うカステラレシピをチョイス、さっそく実行です。ふふふ。

▼ 一応続いてますぜ

ショック倍増


・・・先日、親戚から頂いたかぼちゃの余りを使って、かぼちゃプリンでも作ろうと思い立ち、ネットで検索したレシピを見ながら頑張って作りました。私には珍しくナツメグやシナモンなんて香辛料まで買っちゃって(香辛料苦手なんです)、かぼちゃの裏ごしに三十分近くもかけて、丁寧に丁寧に。

なのに。

失敗しました・・・焼きが甘かったんです。
レシピでは「オーブンで三十分」となってたんですが、使用する型の違いから、焼き時間に誤差が出るのを計算に入れなかったのが敗因らしいです。竹串刺しても、それに気付かなかったとは情けない・・・
とにかく、型から抜いた瞬間、中央だけ生焼けになったかぼちゃプリンが出現したわけですな・・・生地が美味しかっただけに余計悔しかったです。ここまでヒドイ失敗は、十代後半の時に作った「麺棒なみに硬いロールパン」以来でしょうか。

しかも、そこにたたみかけるようにショックなことが。

▼ 一応続いてますぜ

九月おでん


大きな台風がきましたが、幸い雨は全然降らずに青空が見えていて、強い風が吹き荒れるだけの天気ですんだようです。
天災が防ぎようのないものだというのは分かっていても、大きな被害が出ると胸が痛みますね・・・アメリカの「カトリーナ」といい、今回の台風といい・・・

ところで。
そんな昨日は薄ら寒い天気に誘われて、ついに禁断の「おでん」を作りました。
いや・・・何が禁断かっていうと・・・

▼ 一応続いてますぜ

バケツプリン


時々無性に食べたくなる、このバケツプリン。実際にバケツで作ってるわけではないけど、かなり大きな容器で作るので「通称」という感じでしょうか。
この画像のプリンは牛乳800cc使用のミドルサイズ、もっと大食いしたいときなどは1200㏄使用のラージサイズ、これよりも少し嵩だかなプリンになります。もし今後作るときがあったら、画像を撮って比較して見ましょうね♪(暇人)

とはいえ、しっかりした手作りではありません。ハウ○のプリン○ルを二箱使って手軽に作ります。
いえいえ、手抜きじゃないですよ、子供たちは私の手作りプリンより、こっちのプリンの方がいいと断言したんですから・・・うぅぅ(泣)。てか、手作りプリンはカラメルを含めて全体的に大人な味なので、お子ちゃま向けではありませんしね(でもいつかまた、手作りプリン作ろう・・・リベンジに燃えてます)。

で、このでかプリンを家族四人でむさぼり食う、と。
夕食後に食べるので、相当お腹にキますよ。

おしらせ

結構おすすめ!

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カウンター

プロフィール

HN:
よしなが あこ
性別:
女性
職業:
天下無敵のパート主婦
趣味:
モノ書き・ドライブ・お菓子作り
自己紹介:
「描く」のも「書く」のも好きなモノ書きのひとり。横好きですが趣味の範囲ですので批評・批判はしないで頂けると助かります、ヘコみやすいので(つ▽`)。

海が大好き、お菓子が大好き、旦那さんとの黄金コンビも早や12年、年子姉妹の母ちゃん全開。くらしと家族を楽しんでいます。

UP SOLD

あし@

エディタコミュニティ

金魚deきんぎょ

Page Ranker

QRコード

アクセス解析

フリーエリア


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【よしなが あこ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog